《古書・古本の出張買取》 ロバの本屋・全適堂 | 日記 | 香十徳

◎近畿一円、出張いたします。 一般書から学術書・専門書、現代から江戸(和本)まで。

Top >  日記 > 香十徳

《古書・古本の出張買取》 ロバの本屋・全適堂 の日記

香十徳

2016.05.21

前回の日記で、奈良の法華寺で買ったブックカバーの話をしましたが、同時に線香もいただきました。



ふだん、朝晩の静坐で線香を使っています。
大体30分で終わるのでちょうどいいのです。
これまでとくに線香にはこだわらず、ホームセンターで売っているものを使っていましたが、少し高級なものを。
光明皇后ゆかりの寺ということで「光明乃香」。ただ作っているのは京都。

いい香りがします。
その中に、香十徳なるものが入っておりました。
北宋の詩人、黄庭堅の漢詩だそうで香りの効能が説かれています。
一休禅師がまとめたとも言われています。

1. 感格鬼神
 感覚が研ぎ澄まされ
2. 清淨心身
 心身を清らかにし
3. 能除汚穢
 よく穢れを除き
4. 能覺睡眠
 すっきりと眠りを覚まし
5. 静中成友
 静けさの中に安らいで
6. 塵裏偸間
  忙しいときにも心を和ます
7. 多而不厭
  多くとも邪魔にならず
8. 寡而為足
  少なくても十分香りを放つ
9. 久蔵不朽
 年月を経ても朽ちず
10. 常用無障
  常用しても無害

お香はとにかくいいよと言いたいわけですね。
ゆったりと感覚に身を浸すことそのものが修養ですから。

<今朝の句>
 しばし身に囀浸し起きにけり

日記一覧へ戻る

【PR】  ヴィアマーレ  ディアラマ 本店  木村元泰会計事務所  集客できるホームページ制作サポート クリークス  D & Co.,