《古書・古本の出張買取》 ロバの本屋・全適堂 の日記
-
備前焼のインシュレーター
2011.08.31
-
今日、たまたまオーディオ店でインシュレーターを見つける。
スピーカーに設置するのだが、ただのインシュレーターではなく、何と備前焼のインシュレーターなのだ。
http://www.hasehiro.co.jp/product/hidasuki.html
焼物とオーディオの取り合わせは一見奇妙だが、茶碗形だから無理な加工ではない。
アイデアとしては面白い。
うちのタンノイオートグラフミニに色調でも合うだろうということで持ち帰る。
ただその効果は・・・・・・ということで、さっそく試してみた。
サイトの説明は自社製品のアピールだから鵜呑みにはしていなかったが、ただ驚くばかりである。
音の解像度がまったく違う。
音楽の空間的な広がり、ブリリアントな音色など、カメラの画素数が飛躍的に上がったような感じがする。
その前にオーディオの声音部をくっきりさせようと、ケーブルを変えてみた。
しかし思ったような効果が上がらず。
それが備前焼でこれほど変わるとは。
やはりオーディオは面白い。
