《古書・古本の出張買取》 ロバの本屋・全適堂 | 日記 | 十秒のドライフーズや浅蜊汁

◎近畿一円、出張いたします。 一般書から学術書・専門書、現代から江戸(和本)まで。

Top >  日記 > 十秒のドライフーズや浅蜊汁

《古書・古本の出張買取》 ロバの本屋・全適堂 の日記

十秒のドライフーズや浅蜊汁

2017.02.20

  


十秒のドライフーズや浅蜊汁

 
ここ数年、味噌汁はほぼアマノフーズのもの。
種類も多く、さらにネギや七味を加える。
なにより十秒でできてしまう魔法のよう。即席ラーメンもびっくり。
野菜も一年中食べられるし、便利だがこうやって季節感はどんどん失われていくのはいたしかたなしか。
で、これがまた美味しい。
味噌汁だけでなく、カレーやどんぶりや麺の具などもフリーズドライであっという間。で、これがまた美味しい。    


開脚の角度広がる雨水かな
  

最近、俳句ばかりで書いていないが真向法はずっと続けている。
戦前からあるたった4つのシンプルな体操。
第3体操は開脚。
サンマーク出版の出した本で開脚が注目された感じだが、女性と男性では骨盤の造り、股関節の可動域が違う。
開脚はやはり女性のほうがやりやすいのだとは思う。
ただ、ずっと続けているとそれなりに動くようになってくる。
二十四節気でいうと今は雨水。冬で固まっていた身体が少しずつほぐれていく。    


剥製の梟の眼に見据ゑられ
  

梟は冬の季語。
剥製なのでこれも季節感はないのだが、剥製だけになおさら透徹した眼差しを感じる。
冴えた揺らぎのない眼。

日記一覧へ戻る

【PR】  博品堂ハリニック  谷村たばこ店  ドックブリーディングハウス リアルマインド  お墓守り隊:お墓のお掃除ならお任せください!  ひすい亭