《古書・古本の出張買取》 ロバの本屋・全適堂 の日記
-
面-白き天照なる春日差
2017.03.13
-
白梅や先に紅梅暮れゆきぬ
暗くなると白梅がほんのり明るい。
春月を残し全雲遠ざかる
きれいな満月。雲がさあっと引いていく。
面-白き天照なる春日差
面白いという言葉は本来、面が白いこと。
古事記によると、アメノウズメがアマテラスを天岩戸から呼び出したとき、闇の中にいたみなの顔が一斉に明るくなった。そこから来ているらしい。
白粉を顔に塗るのも、美白にするのも元は太陽の真似、威光を借りているとも言える。
お笑いで顔を白く塗ったら人気が出るのもそうだろう。
志村けんのバカ殿然り、「ダメよダメダメ」のアケミちゃん然り、ブルゾンちえみ然り。
一斉にみなが明るくなるので、自然に顔がほころぶ、笑いの面白いにつながっていったと思われる。