《古書・古本の出張買取》 ロバの本屋・全適堂 の日記
-
湖東三山へーひさびさの滋賀
2018.04.04
-
湖南へ出張。
仕事にはならないとわかっていましたが、ひさびさに滋賀に行きたかったので観光ついで。
お客様に教えていただいて、湖南三山へ行ってきました。
湖東三山は昔から有名ですが、湖南は市が合併して湖東三山に似せたようです。
天台宗の古刹「常楽寺」「長寿寺」「善水寺」で、常楽寺は予約が必要なようで閉まっていました。
あと2つも国宝はあるのですが、仏像は旧国宝。
長寿寺の十二神将は迫力がありましたが、後はさほど特筆すべきものはなかったかも。
しかしさすが古刹。人もほとんどおらずゆったりした時間を過ごせました。
「聞きます地蔵」ですと
暑かったので、今日から高島縮の倭人着
古渡り緞子の巾着を長寿寺で購入。
桓武天皇の病を癒したという百伝の水を直に汲む。
天然温泉に浸かり、帰りに立ち寄ってみた「盛得ラーメン」。
中国の店主が1年前にはじめたとのこと。
メニューがスーパーの「広告の品」を使っていてたまげた。
あっさりとした醤油ラーメンで、昔ながらの味。チャーシューと薄切り卵焼き、もやしが載っている程度で安心して食べられる。
最近は個性の強さを売りにしたものが多いが、思いのほか美味しかった。
ご飯とキムチがセルフサービスで、ご飯の炊き加減、キムチの美味しさともに特筆しておきたい。
花びらのつがひのごとく散りにけり
一頭の蝶まぎれこみ花吹雪
三重塔跡らしき花吹雪
人間が好きで嫌いで花は葉に
水脈消えてしまへば元の花筏