《古書・古本の出張買取》 ロバの本屋・全適堂 | 日記 | 小泉八重子『句集 幻花』(本阿弥書店)より

◎近畿一円、出張いたします。 一般書から学術書・専門書、現代から江戸(和本)まで。

Top >  日記 > 小泉八重子『句集 幻花』(本阿弥書店)より

《古書・古本の出張買取》 ロバの本屋・全適堂 の日記

小泉八重子『句集 幻花』(本阿弥書店)より

2019.02.06

20190206_000020.jpg

1998年。
「季流」代表。第4句集。

花どきの日本に着く遺骨あり

神と人その境目の虫の闇

霧の山売れて荒縄張られけり

北風に顔を曝して陶器売

向日葵や細身の男老いがたし

春くれば春の顔して古墳守

人容れていよいよ暗き椿山

春灯を滲ませ仮の平和あり

神よりの合図と知らず朴散華

桜蕊降るそれだけの非常口

よく笑ふ児を秋草に委ねけり

紫陽花やわが心身に部屋いくつ

山彦を引き寄せてゐる春田打

幾重にも刃を蔵ひゐて白牡丹

捨て切れぬ物憂かりけり龍の玉

雷鳴のはざまの心変りかな

躱し日をかはしつつ冬薄

わが生に結び目いくつ石蕗の道

旅人のやうな顔して五月野へ

喪の幕を畳めば落ちる蝸牛

菖蒲湯やわが覚えなき胸の痣

神殿の見えざる奥も水打たる

子供靴片方冬の海へ出る

贋物の壺を愛して風邪籠

日記一覧へ戻る

【PR】  松谷清造陀羅尼助本舗  医療法人桜明会ひらの歯科クリニック  東和マッサージ 中野  Dorothy  はい整体