《古書・古本の出張買取》 ロバの本屋・全適堂 の日記
-
武市明子『句集 凧戦さ』(ふらんす堂)より
2022.10.09
-
2000年。
「泉」同人。第2句集。
死にかけてをるといふ田を起しけり
形代に大中小のなかりけり
生れたる仔馬勾玉坐りして
いま渡りくる白鳥のけむりいろ
苗札のまだ雨知らぬひとならび
風鈴にためらひがちに寄る風ぞ
担ぎ女の高荷の通る木槿かな
湯屋のれんたくしあげあるまつりかな
一と枝をあまさずわたり青大将
鎌先で寄せ草刈の蔓のもの
川づらを昏むる凧の五十帖
赤ン坊の大いに泣ける凧戦さ
身ぐるみを剥いで背負子や鮑海女
がたぴしと引きて露けき大戸かな
湖をうつごとくに稲を掛けをれる
豊年や山々つむり寄せあひて
ねむり児を俵かた(ママ)ぎや酉の市
煮こぼしの潮垢厚き白子窯
鯊釣の声かけやすき背中かな
蒟蒻を掘る根腐れを嘆きつつ
人留めの竹のまさをや初氷