《古書・古本の出張買取》 ロバの本屋・全適堂 | 日記 | 全適党の政策立案

◎近畿一円、出張いたします。 一般書から学術書・専門書、現代から江戸(和本)まで。

Top >  日記 > 全適党の政策立案

《古書・古本の出張買取》 ロバの本屋・全適堂 の日記

全適党の政策立案

2012.12.07

政治にほとんど興味がないのだが、全適党なるものがあれば、次のような落選必至の政策を掲げてみたい。

1・固定脂肪税導入
確定申告で期首期末の体脂肪を申告。
メタボと判断される数値から課税される。
どんなダイエット法より効果があり、医療費が大幅削減される。

2・徴僧制導入
大学が秋入学になれば、高卒から半年のブランクが空く。
その期間の活用が議論されているが、全員禅寺へ放り込んで修行させる。
スマホもウォークマンも何ひとつ持たず、ただひたすら自己と向き合う。

3・死亡権の確立
憲法に生存権=生きる権利が謳われている以上、死亡権=死ぬ権利が併記されていなければ片手落ちであろう。
尊厳死、もっと幅を広げた安楽死を許容する。

4・一世一身の法
三世一身の法というのがあったが、資産は一代限りで残れば国庫に没収。
配偶者に相続は可能だが、子々孫々に相続させない。
もし機会の平等を謳うならこれしかないのではないか。
預貯金は使い切るしかない。

そのほかにも消費税50%などなどあるが、この辺で。
思想も信条もとくにないが、ハト派やタカ派というのにちなんで言えば、フクロウ派か。
枝に乗って本人は大真面目だが、傍から見ると荒唐無稽なことをホウホウ言ってみる。

毎日新聞のつくった「えらぼーと」というサイトがある。どの政党が自分と近いかを知ることができるということだ。現実的にはこれで選ぶ参考にはなるのだろう。
http://mainichi.jp/votematch/

日記一覧へ戻る

【PR】  保土ヶ谷の塾 個別指導Y塾  腰痛・ひざ痛専門整体院「ほぐれ~る大宮」  カイロプラクティックきらめき  もつ鍋居酒屋 あら川  カットスタジオ オム