《古書・古本の出張買取》 ロバの本屋・全適堂 | 日記 | 消費 即 生産

◎近畿一円、出張いたします。 一般書から学術書・専門書、現代から江戸(和本)まで。

Top >  日記 > 消費 即 生産

《古書・古本の出張買取》 ロバの本屋・全適堂 の日記

消費 即 生産

2014.04.02

草木染のギャラリー千香月(ちかげ)さんにヤギスケを連れて行きました。
http://kyotogallery.net/

同志社のそば、相国寺の向かいにある改装された町家です。
床暖房までついており、ヤギスケはうちの死にそうな底冷えとの違いを感じていたのか、寛いでなかなか帰りたがりませんでした。
おむつがずれていたのか、粗相をいたしました。
フローリングでしたし、ヤギのころころした糞なので箒で掃けばすぐに片付くのですけど。

お薄セット500円を日差しのここちよい和室でいただくのも乙かと。


さて、政治の話は基本的にしないことにしていますが、大阪市長選も終わり、当然、泡沫候補と呼ばれ続けているマック赤坂氏は落選。知る人ぞ知る知事や市長選の常連です。
彼を中心に撮られたドキュメンタリー「立候補」を大阪の映画館シネ・ヌーヴォで選挙中に鑑賞しました。選挙中なので映画ポスターの顔写真が「特定の候補者を応援するものではありません」と白塗りに。

以前からこの人に興味を持っていました。
政見放送であれだけ笑わせてくれた人はかつていない。政見放送に限らず、お笑いにおいてもプロに勝るとも劣らない。
もし、まだ一度も見たことがないという人はぜひ。
https://www.youtube.com/watch?v=oH6zHNV8vOg

京大出身でもあるので京都の府知事選に出馬してほしかったのですが、取り上げてもらいやすい大阪市長選を選んだのでしょうか。
京都は共産党対その他という出来レースで地味なので。

変人と呼ばれる人はきわめて真面目な人です。
自分で自分をよしとして、他者に依存しない。だから、自らに拠って立ち、生きていくことができる。
写真は、先日の高天原の橋本院の庭にある天上天下唯我独尊像。
この言葉は、傲岸不遜なあり方として用いられることが多いのですが、実際は自らに忠実で謙虚であればこうならざるを得ません。誰よりも自分がおもしろい。これが本来。つねに誰かが与えてくれる刺激だけを求めて生きている人間ほどつまらないものはない。

映画「立候補」でも、消費だけする人について言及していました。
この場合の消費は刺激の消費です。ちょっと刺激のあるものに食いつき、飽きてはまた次のものへ。こういう人たちばかりでしょう。選挙で次々に期待と失望を勝手に感じて支持を変えるのは、その表れです。
消費は悪くないことですが、それが即または即ち生産とならなければならない。
本を読んだはいいけれど、それを自分の言葉で表現できる人がどれほどいるか。
わかりやすい解説で知られる池上彰氏の解説を聞いてわかった気がしても、翌日にどんな内容だったか話せる人はほとんどいないでしょう。ただ、刺激を消費しただけだからです。
消費して自分のものとして消化することで即生産となります。

大阪市長選でも、都構想についてどれだけの人が知っているというのでしょう。
結局イメージで、心地よい刺激を与えてくれる候補者を選ぶだけ。
マック氏はスマイルを広めて世界平和に貢献するというのがスマイル党の理念だとします。
あまりにも政治のプロとしては稚拙だと多くは判断するでしょう。
しかし、政は祭事です。景気も「気」なのだから、景気対策は「気」を左右できる人がなすべきでしょう。
私は支持しているわけではありませんが、マック氏の言うように300万円ほどの供託金を正式に払いながらも、泡沫候補としてしか取り上げられない姿勢は問題だと思います。
取るに足りない主張かどうか。政治とはこういうものだという先入観がそう見させているのではないでしょうか。

著書も1冊読んでみました。
『何度踏みつけられても「最後に笑う人」になる88の絶対法則』(幻冬社)
笑いはしませんでしたが、おもしろかったです。真面目さが感じられるという意味でおもしろかった。
尊敬する人が三島由紀夫や高杉晋作、蛮行は許されないと断った上でですが、ヒトラーとカダフィ大佐のやり方にシンパシーを感じている。
これだけ見ると、危ないように見えるかもしれません。たしかに危なくないとは言えません。
だが、ヒトラーもオウムの麻原彰晃も周りの取り巻きが権力を与え、賛美していったことから蛮行に至った。
誰もが唯我独尊なら、ただのおもしろい人=変人で終わったかもしれない。
罪をトップになすりつけても、トップがスケープゴートにされ、影響力を消費だけした周りの人間は無実化される。
私のよく言う「暇つぶし」や「時間つぶし」が嫌いだというのは、自身が充実していないので何かの刺激を欲しているだけだから。簡単にこういうことが口にでき、やってしまう人間はみな消費のみの人です。
唯我独尊であれば、自らに安らぎ、暇を愛でることができる。空虚感がないのですから。

政治家の人たちがおもしろくないのは、失言をしてはいけないとつねに思いながら発言しているからでしょう。つねに笑おうとしつつ緊張しているので不自然。それに慣れていくと不自然が常態化する。
政治は政=祭事。気を鬱屈させた人たちが行って何になるのでしょう。
いくら政策のプロだと言ってみたところで、気の通った政策のアマのほうが気持ちいい。
政治の理想が人々の幸福にあるというなら、まずは自らが幸福であり、それを広めていかねばならないでしょう。国民を背負って立っているのだから重圧感でいっぱいだということかもしれませんが、自らに依拠しない者の言い訳でしょう。

人は一人では生きられない。
それは環境的にはそうですが、自らのあり方を人にゆだねることは愚かです。
自らに充足し、刺激を求めない人が増えるほど成熟した社会だと言えるでしょう。

消費 即 生産

日記一覧へ戻る

【PR】  cafe coco  創庫生活館 水口店  シミーズコレクション  ひすい亭  ちよかわ接骨院