《古書・古本の出張買取》 ロバの本屋・全適堂 | 日記 | 腰割の効果

◎近畿一円、出張いたします。 一般書から学術書・専門書、現代から江戸(和本)まで。

Top >  日記 > 腰割の効果

《古書・古本の出張買取》 ロバの本屋・全適堂 の日記

腰割の効果

2014.05.06

世間は連休最後の日。
しかしながら、当店は定休日を持ちません。
年中祝日とも年中平日とも言える。仕事と日常の境がないので、曜日感覚を持ちにくい。
メリハリがないと言えばないのですが、自分のペースで仕事ができる、これに代えられるものはないでしょう。
昨日はご近所と向日市に出張。建築関係と古典がメインでした。
本日は一般書のお持込。お持込も事前にご一報いただければ歓迎いたします。

最近、時間があると腰割をするようにしています。
右の股関節が以前から痛み、硬さを感じていたことからやってみようと。
そもそも、どこかが硬いということはそこが使われていないということですから、普段している動きとは違う動きをしなければゆるめることはできない。
普段していない動きをしてみることで、どこが硬いか発見できるので、はたから見ると妙な動きをよくしています。

腰割に限ってみると、効果は如実に表れています。
股関節の痛みは軽減され、歩くのが以前より楽になってきました。
腰割は股関節を稼動させることが目的で、筋肉を鍛えたり、ただ体をやわらかくするようなものではありません。
それらは結果であって、主は股関節を動かす。しかも、無理やり動かすのではなくして、重力にしたがって股関節に負荷がかかるのを味わう。

足幅は股関節のどこに負荷をかけたいかで、調節します。
つま先と膝の方向を同じにし、前のめりにならないよう腰をまっすぐ下ろす。
その際、膝が内側に入らないよう、つま先と膝は同じ方向を保つ。
応用としてイチローがよくやるように肩入れをしてもいいし、左右に振ってみてゆるめてもいい。

重心にしたがって腰をまっすぐに下ろすことで左右のバランスが取れる。
したがって骨盤の歪みも矯正され、姿勢も整うという次第。
以前にも書いたことがありますが、生卵は立てられます。写真はその様子。
生卵が立つように、重心にしたがって腰が下りていく。そういうイメージでやるとよいと思います。下ろすのではなく下りる。

普段しない動きをやってみて、こういう動きをするとここに効くというのを発見するのが楽しみになってきています。
年齢を重ねるほど身体は硬くなる。年配の方ががに股でギコギコ歩いているのをよく見かけます。可動域が小さく、遊びがなくなると動くのが辛くなる。動かさなくなると脳も働かなくなり、精神も鈍る。
決められた身体の使い方より、それは参考にしたとしても自身を動かしてみることで使い方を編み出す。そのほうが自分にしっくりくることは明らか。しょせん、与えられたメソッドは誰かが作ったものなのですから。
身体意識を目覚めさせ、日々を気持ちよく過ごしたいものです。

腰割の効果

日記一覧へ戻る

【PR】  株式会社 装建  ブランド楽市 浜松鴨江店  リラクゼーションサロン楽阿弥(らくあみ)  jophiel 恵比寿  指圧工房