《古書・古本の出張買取》 ロバの本屋・全適堂 | 日記 | 風呂で読む

◎近畿一円、出張いたします。 一般書から学術書・専門書、現代から江戸(和本)まで。

Top >  日記 > 風呂で読む

《古書・古本の出張買取》 ロバの本屋・全適堂 の日記

風呂で読む

2014.10.30

引越し前までは銭湯通い。
城陽でも、スーパー銭湯ではない昔ながらの銭湯が城陽駅前に一軒あります。
いちおう家に風呂はついているので、これまではカラスの行水に近かったのですが、冷え性の体温を上げていこうと半身浴で長湯に取り組むことに。
そこで、風呂で本を読めば自然に長くなるだろうと考えました。
やってみていくつかの問題点が露見。

1・本が濡れる
ま、当たり前ですが。
塩化ビニールでできている風呂で読める本というのがあります。
上京区の京極湯に置いてあり読んでみたのですが、ページがくっついてなかなかはがれてくれない。名作ぞろいですがページをめくるのにストレスがかかりすぎるので却下。
防水ブックカバーという製品も試してみましたが、使い勝手はよろしくない。
結局、濡れても構わない雑誌や本という普通の結論に至る。

2・本を立てる場所
湯船で本を持ちながら腕を長時間上げておくのは辛い。
ですので、最初は風呂のじゃばらの蓋を半分乗せてその上で読んでいました。
しかし、高すぎて首が疲れてくる。
そこでバスタブトレーなる製品が出ているので購入。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004ICFVKK/ref=oh_details_o00_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
風呂に渡しかけて本を立てられるので、ちょうどよい高さになります。
本が落ちないようにする留め具のため、最下部の文字が見づらくなるのが難点ですが、留め具の上に乗せておいて手で支えることにしました。
改良の余地はあるものの、実用に耐えます。

寒さがこたえるようになってきました。
風呂で読むことで身体を温めてはいかがでしょうか。

風呂で久々に雑誌の文芸春秋を読む。
雑誌のよいところはピンポイントでは知ることのできない記事が読めること。
ネットで特定の本だけ注文していてはわからないけれど、本屋でいろいろな本を眺めて知見を広めることができるのと同じ。

「健康診断が私たちを不幸にする」
現代医療をことごとく否定する近藤誠医師の記事。
「早期発見、早期治療」を合言葉にむやみに投薬・治療を施して逆に寿命を縮めているというのです。
厚労省は勢力拡大したいが財務省からは経費削減を言われる。
そこで「面従腹背」。医療費を抑制するようにしつつ、検診を推奨する。受診者が増えれば健康でないと診断され、医療費も増え医療業界も反映するという構図。
組織というのはそもそもが維持発展することがその本質です。衰退消滅することをよしとする組織はない。よい組織悪い組織という問題ではありません。

「柿が赤くなれば医者が青くなる」ということわざがありますね。
柿が赤くなる時期は天気が良いので病人が少なくなる。となると医者はおまんま食い上げで青くなるという意味。病院は病気がなくなっては自分たちの生活が成り立たなくなってしまう。よって病気を作り出すしかなくなる。
健康診断というのはよくできたもので、医者がどこそこの数値が平均以上・以下だとなると心配になって勧められるがままに薬を飲んでしまう。
前回書いた警察の取り締まりと同じ。逃げられない完璧な集金システム。
ただ、取締りと違って医療は任意。医者任せにせずに自分の身体の声を聞きながら多少の勉強をすることで防ぐことができるものもあります。
組織は大きくなればなるほど、組織自身のために存在する。組織は末端の人間を思いやる存在ではないということ。善悪ではなくそういうものだと知っておくこと。学校では教わらないことですから個人がよく見通すべきところでしょう。
記事の最後に、孤独死はじつは理想的な死に方なのではと思い直しているとあり、理想的かどうかはともかく、これは私がずっと以前から言い続けてきたこと。「孤独死=かわいそうな死に方」という構図は勝手な思い込みに過ぎない。


 葉叢より出づる子山羊に草虱

 取り締まり取り締まるため取り締まる

 戦争を熱く語れば生きる意味戦争と見る若者もおり

 来ては去り来ては去りしてことさらに珍しからず悟りも廻る


写真はオーディオルーム兼書斎。
洋室3畳と和室4,5畳のしきりを取り払って1部屋に。
和室にフローリングカーペットを敷き、以前北区にあった書斎カフェに似せてみました。
レコードとCD両方を聴くことができるようにしたので、音の違いが聴き比べられます。

風呂で読む

日記一覧へ戻る

【PR】  丹田歯科医院  【格安/安心】トランクルームつくば(つくば市並木)残り僅か!  ペットシッター&ホテル ゆう  塩田合気道-SIAF 風 新座本部教室  菅原治療院