《古書・古本の出張買取》 ロバの本屋・全適堂 の日記
-
虫よけアロマスプレーを自作
2015.04.30
-
夏日とも言える気温が続き、そろそろ蚊の出てくる季節。
いただきものの虫よけアロマスプレーがなくなり、近くでスプレーを作る実演会があったので参加してみました。
結構簡単に作れます。
30ml作るとして、
1・ボ…

-
夢を句に
2015.04.22
-
花粉症咳で肋間神経痛
スギではなくヒノキでしょうか。
今月中旬より、鼻づまりと咳がして、左の肋骨の下が痛み出しました。
おそらく咳による衝撃だと思われます。
少し落ち着いてはきましたが、はじめてのこと。
そのた…

-
あ、脚が・・・
2015.04.18
-
パキッという軽い音とともに、、うしおの脚があらぬ方向に。
全然痛そうな素振りもせず、何食わぬ顔をしていたので痛みはない様子。
しかしすぐ病院に連れて行ってレントゲンを撮ってもらう。折れてはいない模様。
プラ…

-
ア、アトム?
2015.04.16
-
当店は一般書から専門書まで扱っていますが、本だけでなくいわゆる紙物と呼ばれるものも扱っております。
たとえば戦前の絵葉書やポスター、パンフレットや木版画など。
昔のおもちゃもまた味わいのあるもので、写真も…

-
ヤギめぐり
2015.04.06
-
おそらく、うしおは自分をヤギとは思っていないので、できるだけほかのヤギと触れ合わせてみたいと思っています。
今回は城陽のたまご直売所1号店へ。
フェンス越しですが、ヤギ3頭とご対面。
おそらくシバヤギでしょ…

-
リズムとスポット
2015.03.27
-
馬に乗る際、鞍を乗せてその上にまたがるわけですが、鞍の中心を鞍ツボと言います。
つまり鞍ツボは馬の中心でもあるわけで、そこにピタッとはまっていれば安定して馬に乗っていられることになる。
馬が動くのに合わせ…

-
呼吸上手
2015.03.17
-
前回に乗馬を再開した話をしましたが、新しいクラブの指導員から「姿勢がいいですね。何かスポーツをやっていました?」と聞かれました。
そこで「乗馬」と答えました。実際スポーツといえるものはほかに何もしていな…

-
乗馬を再開
2015.03.12
-
三寒四温の季節。
寒くなっては暖かくなっての繰り返しですが、梅も見ごろで春を感じます。
今日もお昼は暖かく、野原にうしおを放して寝転がっておりました。
うしおも9ヶ月を過ぎ、少し落ち着きを見せてきました。
し…

-
愛車の廃車
2015.03.07
-
先日、京都シネマにて映画を見た帰り、家や車などの鍵の束がないことに気づきました。
交番や駅に届出は出しましたが、見つからず。
スペアはあったのですが、原付バイクのロックキーだけスペアを取っていませんでした…

-
ヤギづくし
2015.02.25
-
三重のヤギ仲間からヤギの赤ちゃんが産まれたとの報せをいただき、うしおを連れて早速おじゃましました。
生後2日目の牡の赤ちゃんヤギ2匹。
お母さんヤギが悠々と反芻する中、お乳を吸ってたいていは2匹一緒に眠っ…
