《古書・古本の出張買取》 ロバの本屋・全適堂 | 日記一覧

◎近畿一円、出張いたします。 一般書から学術書・専門書、現代から江戸(和本)まで。

Top >  日記

《古書・古本の出張買取》 ロバの本屋・全適堂 の日記

はしごカフェ

2012.04.28

連日のようにはしご酒ならぬはしごカフェをしている。
1日2軒行くことも珍しくない。
まるで女子のようだが、京都はカフェ激戦区でもあるので、なかなか楽しい。
以前に日記でも書いたように、1日1食になっているの…

続きを読む

ソウルメイト

2012.04.22

中沢新一『僕の叔父さん 網野善彦』(集英社新書)を読み終わった。
中沢氏の義理の叔父が歴史学者の網野氏だとはじめて知り、とくに歴史に詳しくはないもののぱらぱら読み始めているうちに最後まで読んでしまった。

中…

続きを読む

ソウルメイト

森田療法

2012.04.17

岩井寛『森田療法』(講談社現代新書)を読んだ。
現実に臨床現場を見たわけではないので、森田療法を知ったつもりになってもいけないが、やはり非常に合理的な方法だと言えよう。
ガンに蝕まれていた著者が、口述筆記…

続きを読む

森田療法

本に挟まれし様々な物・キンドルの年内発売

2012.04.15

本の状態をチェックしていると、様々なものに出くわす。
押し花、自身や家族の古い写真、半券、鉛筆など栞代わりに使われたもの。
嵐山の歴史書には著者の名刺が挟まれてあり、肩書きが「嵯峨・嵐山愛好家」となってい…

続きを読む

本に挟まれし様々な物・キンドルの年内発売

コエンザイムQ10・電車文庫

2012.04.14

冬場は自律神経が乱れやすくなり、過呼吸やそこまで行かなくとも動悸が激しくなることがある。
そのため、2ヶ月前から薬剤師さんに勧められてコエンザイムQ10を飲んでいる。
美容目的で売られているため、はじめ少…

続きを読む

コエンザイムQ10・電車文庫

春の馬

2012.04.12

雨も上がり、すっかり春の陽気。
馬に乗っていると、シャツ1枚でも汗ばむほど。
もちろん馬も汗ばんでいる。

乗馬クラブの方が写真を撮ってくださった。
次回は散っているだろうからとのことで、桜の木の下で。
遠近感が…

続きを読む

春の馬

会員登録を嫌がる

2012.04.09

当店は日本の古本屋のサイトにも出品しているが、会員登録を嫌がる人が中にはおられる。
直でやりとりしようとするのだ。
登録は簡単なもので、基本的には住所・名前・電話番号・メールアドレスを入れるだけ。
それを面…

続きを読む

きのこ文庫

2012.04.08

北山の植物園に行ってきた。
そろそろ桜も見ごろだというので、大勢の人が来ていたが、全体とすればまだ三分咲き程度。
実は私は桜がメインではなく、植物園の中の「きのこ文庫」が目当てだ。
植物園には何度も来ている…

続きを読む

きのこ文庫

パラゴンとオートグラフを聴く

2012.04.07

近くにモデルハウスがあり、そこでスピーカー、JBLのパラゴンとタンノイのオートグラフの聴き比べができるというので行ってきた。
某工務店の社長がオーディオ好きだという。
実は新聞のチラシに何度も入っており、…

続きを読む

1日1食

2012.03.25

サンマーク出版が快調にヒット作を飛ばしている。
以前書いた、近藤麻理恵さんの『人生がときめく片づけの魔法』に続き、医師の南雲吉則氏の『「空腹」が人を健康にする』が広告の巧みさもあり、よく売れている。
ジュ…

続きを読む

91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105
【PR】  ファインホーム横浜 日興ハウジング株式会社  特定非営利活動法人インターナショナル合気道協会  高円寺 古着屋 ブレッソンアール  会津六名館 オーベルジュ  タイレストラン ラムディー