《古書・古本の出張買取》 ロバの本屋・全適堂 | 日記一覧

◎近畿一円、出張いたします。 一般書から学術書・専門書、現代から江戸(和本)まで。

Top >  日記

《古書・古本の出張買取》 ロバの本屋・全適堂 の日記

善悪の彼岸

2013.12.09

映画「ハンナ・アーレント」が話題になっているようです。

一女性哲学者が映画化され、また、それが注目されることはそうあることではないでしょう。
当然、映画化するのですから、生涯机にかじりついて本を書いていま…

続きを読む

善悪の彼岸

淡路島にて

2013.12.06

京都から2時間ほどで到着。思ったより近い。

京都に比べて段違いの暖かさ。どこに行っても海が見え、息がしやすい。
六基の白い風車が青空の下に回っている。

12月になると観光客はほとんどいません。
乗馬をメインに…

続きを読む

淡路島にて

円山応挙の滝

2013.11.26

相国寺の承天閣美術館で開催中の応挙展に行ってきました。

足を運んでいただきたい展覧会です。
メインは「七難七福図巻」。
天災・人災・福寿の全3巻からなり、合わせると36メートルにも上るとのこと。
近江円満院の…

続きを読む

円山応挙の滝

大津の山羊

2013.11.25

大津へ出張。
高校教師だった方の蔵書で、教育・心理関係が中心でした。

娘さんが「たくさん読んだ知識を少しくらい分けていってくれたら。」と言っておられ、寡黙で、聞いても「自分で調べなさい。」と言われる方であ…

続きを読む

大津の山羊

筆ペンで写経

2013.11.17

滋賀県近代美術館で開催中の「柳宗悦展-暮らしへの眼差し」展へ行ってきました。
ミュージアムショップにて、あかしや天然竹筆ペンを購入。美術館の銘が入っている。

先日、長岡京市に出張買取でお伺いしたお宅の蔵書…

続きを読む

筆ペンで写経

只管打坐(ただ坐る)

2013.11.11

毎朝夕行っている静坐について。

以前の日記で、正座・静坐について記しました。
http://zentekido.on.omisenomikata.jp/diary/40475

断食中に断食寮で静坐を行ってお…

続きを読む

只管打坐(ただ坐る)

不祥事の対応

2013.11.01

先日、クロネコメール便にてはじめて起きたことを。

お客さまから商品が届かないとの連絡があり。これ自体はたまにあることです。
ご家族が代わりに受取られておられたり、宛先がわからず住所不明で返ってきたりといっ…

続きを読む

不祥事の対応

陰極転陽 (陰極まりて陽に転ず)

2013.10.29

宝ヶ池にある絵本カフェ「響き館」。
http://hibikikan.com/

月に1、2度立ち寄っては絵本を読ませていただいております。
絵本といえば、あまり読まれない人にとっては子どもが見るもの、もしく…

続きを読む

陰極転陽 (陰極まりて陽に転ず)

与えられてあるもの

2013.10.25

生活習慣が朝型に変わったというお話を前回いたしました。
これからも変わっていくものは変わっていくでしょうが、今のところ習慣化されつつあることを書いてみます。

寝る前の4時間前には夕食を済ませ、胃を空にして…

続きを読む

与えられてあるもの

断食三週間

2013.10.19

奈良県は生駒山中腹にある断食療養所の静養院にて、三週間入寮しておりました。
ここは大正7年から100年近く営まれており、現代ではほとんどないと言われる水だけの断食施設です。
野菜ジュースや酵素ジュースなど…

続きを読む

断食三週間
84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98
【PR】  さとう歯科・矯正歯科  ハローストレージ銀座  ハローストレージ奥戸パート3  行政書士・社会保険労務士 正田事務所  極美整身(ごくびせいしん)