《古書・古本の出張買取》 ロバの本屋・全適堂 | 日記一覧

◎近畿一円、出張いたします。 一般書から学術書・専門書、現代から江戸(和本)まで。

Top >  日記

《古書・古本の出張買取》 ロバの本屋・全適堂 の日記

備前焼のインシュレーター

2011.08.31

今日、たまたまオーディオ店でインシュレーターを見つける。
スピーカーに設置するのだが、ただのインシュレーターではなく、何と備前焼のインシュレーターなのだ。
http://www.hasehiro.co.j…

続きを読む

備前焼のインシュレーター

長野の8日間

2011.08.20

盆休みで8日間長野へ。

旅ゆけば滝にゆくなり全適堂

ということで、長野での8日間の旅は当然滝と美術館で大方を占めました。
食事は旅館での朝食以外は、蕎麦とソフトクリームがほとんど。

<美術館>
・有明美術館(安…

続きを読む

長野の8日間

夏はグリーンティー

2011.07.31

今日は宇治へ出張買取。

歌舞伎と時代小説が主でした。
とりあえず、仕分けが終わった段階で休憩をと、グリーンティーを1杯いただきました。
積み込みが終わった時点でもまた1杯。
作業が終わりに近づくにつれ、グリー…

続きを読む

夏はグリーンティー

ブラックスワン

2011.07.28

先日、広告雑誌の営業があってインタビューを受けることにした。
10月末に出る経済情報誌で、おそらく読者は取材対象の企業や店がほとんどだと思われる。
ただ、アマゾンでのランキングもそこそこあり、うちのような…

続きを読む

ブラックスワン

体を動かす

2011.07.26

古本屋をやっていると、基本的に体を動かすことがほとんどない。
当然、重い本を運ぶことはあるが、それ以上のものではない。

これまで、スポーツをやってみることも考えないではなかったが、日常の動作とは別の動きを…

続きを読む

体を動かす

滝に打たれる

2011.07.14

京都街中38度 身体が・・・・・・ジリジリする!
いとうあさこのパロディをしたくなるほどの暑さ。

買取に伺ったお宅で、家族内に売る売らないの議論が起こる。
昨日、電話でお話した方は売るということだが、家族は聞…

続きを読む

滝に打たれる

滝のある暮らし

2011.07.11

3日連続の滝通い。

途上に立ち並ぶ北山杉が美しい。
人工の美と自然の美が一体になっている。
民芸運動では「用の美」と表現されるが、用=美になっている。
この一帯は、川端康成の『古都』の映画の撮影に使われ、古都…

続きを読む

滝のある暮らし

3代目レコードプレーヤー

2011.06.27

レコードプレーヤー3台目にして、ついにこれに行き着いた。
THORENS TD126mkⅢ Centennial。

最初からトーレンスのプレーヤーは使ってみたかったのだが、タイミングが悪く、市場に出ていなかっ…

続きを読む

3代目レコードプレーヤー

久しぶりの大津出張

2011.06.11

少量の買取から帰ってきて、少し寛ごうと、井伏鱒二の『珍品堂主人』を読み始めると、すぐに電話が。
滋賀へ買取に伺ったのはいつだったか思い出せないほど。
タウンページにも滋賀への掲載を取りやめたところだったの…

続きを読む

車パンパン、腰パンパン

2011.05.23

お寺からの大口買取のご依頼があり、昨日伺いました。
仏書が中心で、それ自体はよかったのですが、大半が3階にあり、ダンボールに詰めて急な階段を約30往復。
先日の金勝山を登ったときよりきつい。
聞いていたより…

続きを読む

車パンパン、腰パンパン
91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105
【PR】  神戸垂水整体院 すずらんカイロプラクティック  BLACK SMITH  わしのす山工房  よしむら整骨院  "STEAK BOX"(ステーキボックス)