《古書・古本の出張買取》 ロバの本屋・全適堂 | 日記一覧

◎近畿一円、出張いたします。 一般書から学術書・専門書、現代から江戸(和本)まで。

Top >  日記

《古書・古本の出張買取》 ロバの本屋・全適堂 の日記

春日差すピアノに眠る猫のゐて

2017.02.28

20170225_134556.jpg  


春昼や土日休みのジャズ喫茶
  

春日差すピアノに眠る猫のゐて

 
近くのジャズピアノの曲が流れる喫茶店。
土日休みと半ば趣味の感のあるゆったりとしたお店。  

ピアノの上によくできた猫の置物が。
あまりによく…

続きを読む

1日の平均スケジュール

2017.02.27

<1日の平均スケジュール>

毎日ほぼほぼ変わらず。
山羊の世話と静坐が一日の区切りになっているのがわかる。  

7時
    起床    
            天津祝詞・般若心経・静坐の辞 朗唱    
            静坐(30分)    
 …

続きを読む

太陽をかやうにつづめ黄水仙

2017.02.27

20170226_174033.jpg  


太陽をかやうにつづめ黄水仙
  

花から太陽を連想するのはべたなのですが、ひまわりのような大きいものではなく、黄水仙の小さなものにまで約まったのかと。
金子みすゞさんの「蜂と神さま」を思い出させてくれる…

続きを読む

八つ橋の三角三辺冴え返る

2017.02.26

20170222_092304.jpg  


八つ橋の三角三辺冴え返る
  

先日法螺貝を吹いた聖護院に行った折、お土産に買って帰ってきた。
少し暖かくなったと思えば、また寒さが戻る。八つ橋にもまた。  

ちなみに八つ橋は橋を模した和菓子ではあるのだ…

続きを読む

脊椎のぐにやと蛙の目借り時

2017.02.25

春一番上る下るの京の町

春一番とは、立春後にはじめて吹く強い南風。
よって暖かいイメージがあるかもしれませんが、春一番が吹いた後は寒の戻りになることが多いよう。
京都では4年ぶりに観測されたそうです。
碁盤の…

続きを読む

吾のほかは左回りや春の池

2017.02.24

20170222_144140.jpg   20170222_144211.jpg  


如月のボート航ひをほどかれず
  

吾のほかは左回りや春の池
  

先日、宝ヶ池をはじめて廻ってみた。
ボートは冬の時期は休業中。もうそろそろだろうか。  

歩いていると行き交う人の多いことと、自分と同じ向…

続きを読む

猫の日であるらし山羊の大あくび

2017.02.23

  


吐息ほのぬくし眠れる膝の山羊
  

鳴く亀や座敷わらしや座敷やぎ
  

猫の日であるらし山羊の大あくび
  

2月22日は山羊の日、ちがった、猫の日であるらしい。
まあ、そんな賑わいもよそにうしおは大あくび。
世…

続きを読む

白梅の日でありにけり白ワイン

2017.02.22

20170222_085341.jpg  


永き日や暮るるを待たず赤ワイン

白梅の日でありにけり白ワイン

赤いワイン白いワインと寒明忌
  

すべてワインの句。飲むのはドイツワインばかりなり。
近所の酒屋さんがドイツワインにこだわりがあってありがたい…

続きを読む

法螺吹いて門跡の庭朧なる

2017.02.21

20170220_125516.jpg   20170220_124453.jpg  


螺吹いて門跡の庭朧なる
  

近くに出張に来たので、昨年に続き聖護院へ。
はじめて法螺貝を吹く。なかなか音が出ない。
注意書きにはトランペットのように、唇を震わせる感じでとある。ど
うやっても音が出ないの…

続きを読む

十秒のドライフーズや浅蜊汁

2017.02.20

  


十秒のドライフーズや浅蜊汁

 
ここ数年、味噌汁はほぼアマノフーズのもの。
種類も多く、さらにネギや七味を加える。
なにより十秒でできてしまう魔法のよう。即席ラーメンもびっくり。
野菜も一年中食べられるし、…

続きを読む

56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70
【PR】  MARIS STELLA  クリスチャンバウアー銀座本店 【鍛造の結婚指輪 ドイツ】  山ふく 古民家居酒屋  みのる鍼灸整骨院  お食事処 ドリアン