《古書・古本の出張買取》 ロバの本屋・全適堂 の日記
-
「春野三十周年合同句集 さゞなみ」(春野発行所)より
2023.05.19
-
令和5。
雨だれといふあかときの春のおと 黛執
尼寺の猫が恋して家出して 渕上雅子
草餅の草よりも濃く仕上がりぬ 佐藤幸子
ふらここを漕ぐ青空の真ん中へ 岡庭正
春の木となるたつぷり濡れながら 片倉映子
眠さうに主出てくる…
-
徳山弓街『句集 金幣』(牧羊社)より
2023.05.16
-
平成3。
「天狼」同人。第一句集。
ナイターの光電車の中で受く
風車風ごと吾子の手に渡す
黒揚羽地に張りつける原爆忌
灯台の雪着く側を背と思ふ
結界の稲田は僧の手にて刈る
海女の小屋蟹は自由に出入する
金的が一矢で揚…
-
『金子敦句集 現代俳句文庫88』(ふらんす堂)より
2023.05.10
-
2023年。
「出航」同人。
聖夜なり伝言板の感嘆符
鳩発ちて道あらはるる初詣
コピーまだ終はらず虹の薄れゆく
黙読のまなこの動く春の雪
もう来ないかもマフラーを巻き直す
猫の尾のしなやかに月打ちにけり
落花浴ぶ明日…
-
向井久子『句集 袋掛』(本阿弥書店)より
2023.05.10
-
1989年。
「天塚」同人。「狩」会友。第一句集。
人の手に渡りし畑の梅咲けり
神留守の鈴大振りに拝みけり
石庭を見るにサングラスをはづし
草の葉にすがる空蝉念仏寺
み仏のしづけさにゐて蝉しぐれ
生業を持たぬ生涯団…
-
花谷和子『句集 光りは空へ』(本阿弥書店)より
2023.05.06
-
1993年。
「藍」主宰。第2句集。
夕鶴や祈り通すということを
宙という美しきもの雪舞えり
冬濤の真剣白刃われへ寄る
少年の拳銃の先紅椿
口上に負けて吉野の蓬餅
歳月をおもえば秋の一草も
秋蝶や舞い狂わねば日の熱し
…
-
遠山陽子『句集 連音』(弦楽社)より
2023.05.02
-
平成7。
煮凝や顔の平たき父と母
油照養蜂箱の内知らず
帰るべしこぼれざらしの山の栗
自転車の片足つけば春夕焼
音もなく垂れ母の日の鞦韆は
日焼いや坂道が嫌おかあさん
芥子坊主波なき海のおそろしき
角のある霰跳ねちる…
-
安藤久美子『句集 只管』(ウエップ)より
2023.04.26
-
2011年。
「やぶれ傘」同人。第一句集。
落椿土を咬むかに傾ぎけり
銀の匙金の匙もてメロン喰ぶ
緑蔭に影をあづけて放心す
たつぷりの風を吐きだす茂りかな
木枯らしの夜は酒強き人の輪に
クリスマスツリーへ開く自動ド…
-
土屋義方『句集 春の女神』(文學の森)より
2023.04.23
-
平成25。
「葡萄棚」編集長。第1句集。
春眠や枕頭におく薄荷飴
警策を受けて涼しくなりにけり
虻多してふ立て札に虻を見ず
蚤の市蚤のゐさうな古衣
日日掃いて日日新たなる落葉かな
三匹の子猫土管の口に啼き
ゴンドラの…
-
橋本喜夫『句集 潜伏期』(書肆アルス)より
2023.04.18
-
令和2。
「雪華」主宰。第二句集。
窓枠に嵌め殺されてゐる無月
死にたれば水のあかるき金魚玉
白障子神を見しものなかりけり
生きものはなべて孤独死梅ひらく
春愁や鳩は時計にひきこまる
春愁がブラックバスのごとくゐる
…
-
瀬島酒望『句集 葷酒庵』(ウエップ)より
2023.04.15
-
2019年。
「やぶれ傘」同人。第3句集。
わんわんと水子地蔵に蝉時雨
子に渡す父の揚げたる凧の糸
蝶風に逆らふやうな乗るやうな
気にすれば気になる音や冷蔵庫
風鈴の舌に大それたる言葉
靴先に冬日の当る電車かな
春眠…